ミモザの育て方=正しい剪定のやり方


ミモザの育て方=正しい剪定のやり方






ミモザの剪定についてサイトをチェックすると、だいたいこんな感じ。

大きくなる。伸ばし放題だと10メートル級。横幅も同じくらい。直径10メートル・高さ10メートルの円柱をイメージすればよいのかな。根は浅い。風に弱い。花後に剪定。夏場の剪定は花芽をつけている頃だから駄目(?)。相当切り込んでも駄目になることは少ない。普通の家の庭に植えるのは不適当。常緑樹だけど相当量の花が落ちる。近所迷惑になる。それでも最近は黄色い弾けるような花と愛らしい葉の形が人気で庭に植える人もいる。地植えは何かと問題が多いが、ツリーポットに植えれば制限が掛かるのでサイズのコントロールが出来るだろう。

さて。能書きは片隅にいれておいて、何が一番大事か考えてみましょう。

サイズと場所

植える場所と求めるサイズ。逆かな?、求めるサイズと植える場所。まあ、一緒に考えないと不味いということだね。で、何も考えずに植えてしまったら、返って話は早い。その場所で適当と思うサイズを決めればよい。直径Lメートル×高さLメートルの円柱になる訳だが、このLをどれくらいにするか。隣家境界に近ければLは小さい。狭い庭だってLは小さい。

剪定を自分でやる場合、しかも脚立のようなものを使わない、即ち普通に立ったまま手を伸ばして剪定する前提を置くと、これまた話は早い。長尺の剪定ばさみを使ったとして、剪定できる高さはせいぜい2.5メートル。

超単純に考えて、高さ、あるいは横幅が2.5メートルを越えたら、2.0メートルまで切り戻す。これを毎年単純に繰り返す。

剪定

目の前のミモザを見ながら根元を中心線とする2.0メートルの円柱と2.5メートルの円柱をイメージする。イメージができ難いなら、左右に支柱を立ててみよう。高さは左右の支柱の間隔と同じ長さで高さを見てやればいい。勿論アバウトで問題ないです。それに必ずしも前後左右対象のきれいな円柱である必要は有りません。



失敗しました~!

以前、春先1本を土に下ろして植えてみた。すこぶる元気でどんどん成長してくれた。台風のシーズンも乗り切ってくれた。問題は冬。だんだん元気がなくなって、例の大雪の影響かぴったり息吹が感じられなくなった。三途の川を流れていってしまったかも。

ある程度大きくなるまでは冬は慎重に保護してやらないと駄目です。 土地に馴らすには3年は見ておきたい。幹巻き、マルチング、だけでは不足。雪と風の囲いが必要。そのために早く成長させてはいけない。強め強めに剪定して、土地に慣れるまでは大きくしないこと。こういう基本的なことを忘れていました。

次回、頑張りましょう。



ミモザは寒いところでは無理ですよと園芸コーナーに出入りする業者の人に言われてしまった。やはり難しいんだ。でも何とかしてみたい。寒さに弱いミモザを何とか植えてみたい。時間を掛けて寒さに馴らすにはどうするのかな?

ご注意

当サイトの記事は若干の経験とネット上の情報等を踏まえてある程度の独断と偏見に基づいて構成されています。記載の手順ノウハウなどについて参考とする是非の判断はご自身の責任によってお願い致します。

庭仕事/work

w.アルカリ性 w.イルミネーション w.インテリア w.ウドンコ病 w.オーバーシード w.オベリスク w.オルトラン w.ガーデニングカレンダー w.ガーデンプラン w.カラーリング w.キノコ w.グランドカバー w.ゴマ色斑点病 w.ジャム w.シュート w.シュレッダー w.シルエット w.シンボルツリー w.スパルタ農法 w.ダイアリー w.ネオニコチノイド w.ネット w.パーゴラ w.バーミキュライト w.ハイドロカルチャー w.ハイドロコーン w.フェンス w.プラムポックスウイルス(PPV) w.フラワーボックス w.フルーツバーベキュー w.ペーハー(PH) w.ペーハーpH w.ペットボトル w.ほしがき.干柿 w.ボンサイ.盆栽 w.マルチング w.モクサクエキ.木酢液 w.ヤニ対策 w.ライティング.照明 w.ラティス w.リンゴ酒 w.レンガ w.一年生植物 w.越冬 w.越年生植物 w.園芸ポット w.温室 w.夏越 w.果梗(かこう) w.果軸 w.果実酒 w.花が咲かない理由 w.花壇枠 w.花柄摘み w.開花時期 w.開花条件 w.害虫 w.害虫の種類 w.害虫駆除 w.褐斑病 w.乾燥に強い w.観葉植物 w.球根 w.球根植物 w.給餌台.野鳥 w.共生 w.駆除 w.見切り品 w.軒下 w.購入方法 w.合掌式支柱 w.根腐れ防止剤 w.殺虫 w.雑草 w.雑草の効用 w.雑草化 w.雑草駆除 w.雑草書籍 w.雑草戦争の基本プラン(2013 Autumn) w.雑草対策 w.酸性 w.支柱 w.枝枯れ対策 w.自然樹形 w.識別タグ w.実生 w.芝マット w.芝刈 w.弱アルカリ性 w.受粉 w.寿命 w.樹皮 w.樹木の幹を太くする w.樹木用植木鉢 w.除草剤 w.常緑広葉樹 w.常緑樹 w.常緑多年草 w.植え替え w.植樹 w.植物の心を探る w.植木鉢 w.浸透型除草剤 w.芯カビ病 w.水蒸気栽培 w.生垣 w.生物農薬 w.生理落果 w.雪の始末 w.挿し木 w.窓フラワーボックス w.霜柱対策 w.多年生植物 w.堆肥 w.耐寒性常緑広葉樹 w.袋掛け w.蝶の来る花 w.蝶の来る庭 w.庭木の感覚 w.土壌 w.冬越 w.冬仕事 w.唐辛子焼酎 w.踏み石 w.動物飼育 w.日陰 w.日向 w.粘土質 w.培養土 w.鉢植え w.肥料 w.苗 w.品種の見分け方 w.不明植物 w.腐葉土 w.分球 w.母の日 w.防寒 w.防虫 w.防鳥ネット w.牧草 w.盆栽 w.木酢液 w.目隠し w.野菜 w.野菜苗 w.野鳥対策 w.薬草飴 w.薮蚊対策 w.有機農法 w.葉が先 w.落ち葉 w.立ち枯れ w.緑のカーテン w.隣接地 w.剪定

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿